おこんにちは。
なんとも中途半端な天気ですね。これでは下りに行けんなぁ。
何年か前は行ってたみたいやけど・・・・

さて、ブログにつけるぞって書いてもーたのでつけとかなアカンなぁ、ってことで、ようやく組み上げてきましたよ。
_20190720_115031
これ。
shimano saint BL-M820B-L
セイントの左ブレーキレバーですよ。

取り付けるのはもちろん、
DSC_0341
Rockymountain RMX、通称木馬。
こいつにさらに強力な装備を取り付けるぅ♪

DSC_0343
左レバーはsaint BL-M810。

DSC_0344
右レバーはすでに換装済みBL-M820B。
ま、右はね、エア抜きもすぐ終わるしね。ホースだいぶ長めにしてたからね。ホイホイっと替えたんやけど、左はホースちょうど良いぐらいやし、エア抜きめんどいし、憂鬱やなぁ。

ま、そんなんゆーてたらいつまでもこのままなので、チャチャっと交換しちゃいまひょ。
DSC_0345
ホース引っこ抜いて、

DSC_0346
グリップ外して、

DSC_0347
レバーも外して、

DSC_0348
新しいレバーつけて、グリップ戻して、

DSC_0349
エンドキャップはODIに戻しといた。RACEFACEも好きやけど、エンドキャップはODIのが好み。

さて、ホースどやろ?長さいけるかな?
あかんかったら、
DSC_0350
ここのネジネジをうまいことエエ具合にほどくかね。

さて、切るか。できるだけ切る部分はすくなくして、
DSC_0351
こんなもんでどや?
エライあっさり切れたぞ?もしかしてだけどー、もしかしてだけどー、劣化しちゃってる?気にーしまーせん。

DSC_0354
ほい、こんな順番でホース通していって、

DSC_0355
ここらをこやってガッツリつかんで、バイスあればやりやすいのにな。

DSC_0356
おり?こいつも簡単に入った。大丈夫かな?
さきっちょのんをハンマーでドツキ込むんですよ。

DSC_0357
で、つないだらかんせ。

DSC_0358
ほれ。かっちょええですやろ?

さぁ、憂鬱なオイル投入とエア抜きいぎすか。
DSC_0359
レバーにじょうご仕掛けて、

DSC_0360
ブレーキキャリパー外して、

DSC_0363
ここんとこに、7mmのメガネ入れて、ホースと注射器突き立てる。あ、パッドはずし忘れた。

DSC_0365
パッド外さへんかったらオイルまみれになりますよ。
パッドも外して、黄色いのん入れる、と。

んで、ちゅうーって注射器でオイルを押し込むと、
DSC_0366
レバーにつけたじょうごにでてくるのですよ!
この方法ならエアはほぼ入らんからすぐに抜ける!はず。
オイル汚れてるから交換。
綺麗になるまでキャリパー側からぐいぐい入れる。
素人の特権で消耗品は好き放題使う。

パッド、ちょっと磨いとくか。
DSC_0367
右磨き前、左磨き後。
これで、効きが復活!

エア抜き、不要!!下からキューっと押し込んだからエアは入らずにバッチリ交換できましたよ。さっさとやっときゃよかったね。
DSC_0368
あとは、位置を合わせて。

DSC_0372
完成!!
ついでにこないだMt.Oyaで違和感があったハンドル角度とレバー角度も調製しておきましたよ。
これで、左も、

DSC_0373
右も、M820。ヨシヨシ、これで完璧。

DSC_0371
どう?ホースの長さもまぁまぁですかね?

DSC_0370
この角度が一番美しいかな?

DSC_0369
ブレーキオイル、だいぶ減ったなぁ。一生分有ったはずやのにもう半分ちょいしか残ってへん。









おまけ。
_20190720_115142
あちゃあ!オイルこぼした❗❗
コンクリートは沁みたらとれへん!!

でも、だいじょーぶ。
DSC_0375
パーツクリーナーを、

DSC_0376
大量にぶちこみまして、ほっといたら、


_20190720_115202
はい、消えた。



あ⁉️ネジネジ戻すの忘れてた‼️
飯食ってからやな。
ほな、また見てねぇ。